この本を新聞広告で見る度に
タイトルを

「ゾンビとサムライ」

と、読み間違ってしまいます。

まさに鬼武者。

*察・*念論

2005年2月1日 読書
前半の*察は神の存在証明を目的としたもの。
(そう言いきると問題ですか?)
後半の*念論は精神と身体の結びつきについて。

デカルトの神の存在証明で最も堅固な論証は

「私は存在し、最も完全な存在者の、すなわち神の、
 ある観念が私のうちにあるというただこのことだけから、
 神もまた存在するということがこのうえなく明証的に論証される」
 (省察3、75頁)

というくだりかと。

確かに自分の観念を証拠にすれば
他者から反駁されることは無いです。

まあ、ラディカルな某宗教団体も
似たようなことを言ってるようですがががが。

沈黙

2005年1月26日 読書
ISBN:4101123152 文庫 遠藤 周作 新潮社 1981/10 ¥540

キリスト教義の視点
(そんな漠然とした視点が
 存在するかどうかは
 少なくとも僕にはわかりませんが)
から読むとなかなかの問題作品の模様。

『沈黙』の画像をクリックして
2004.11.09のレビューを読んで下さい。

興味深いですから。

間違いなくこのレビューは「参考」
(カギ括弧付きの意味での)になります。

参考になったかは
好き嫌いや納得とは別次元の話です。

「いいえ」に投票した人はそこを履き違えているのでは?

すんません、今のは言い過ぎです。
レポの為に読みました。

「心」の存在を言語ゲームの視点から考察した本。

話し言葉で書かれているため、非常に分かりやすいです。

でも、
著者が社会学者であるからか、
特に、後半は哲学というよりも
言語ゲームの社会学への応用の仕方、という印象が・・・。

そのアプローチ自体は全く問題はありません。

問題はこの本を今回のレポに使おうとした僕にあります。

結局、もう一冊別のを読んで書きました。

臨済録

2005年1月15日 読書
臨済録の中でも、評判の高い箇所を引用。

  ある日、普化(人名)は臨済僧堂の正面で
  生野菜を食べていた。

  師匠が見つけて言う、

  「まるで本物の驢馬だ」

  普化はすかさず、驢馬の鳴き真似をする。
  師匠、

  「この悪党め」

  普化は言う、

  「悪党だもとも、悪党だとも」。

  そういって、出ていく。

説明すると身も蓋もありません。
そのままです。

金儲け哲学

2005年1月7日 読書
糸山 英太郎 ¥1,680

笹川良一や田中角栄をはじめとする政財界に人脈を持ち、
株式投資で財を成した、糸山英太郎による書。
著者は、2002年にはフォーブス誌の
「世界の億万長者たち500人」
の118位にランクされ、
2002年3月の時点では、推定4150億円の資産を持つ。
JAL・JAS合併劇の中心人物としても活躍した。
(引用)

古本屋で300円の本を買ったら
店長さんが付けてくれた、おまけ。

こっちの哲学も勉強しろ、という意味かもしれません。

HELLSING 6 (6)

2004年12月31日 読書
7巻が出ました。
(写真は6巻です)

那智
キリスト教
ヴァンパイア

のうち、2つ以上好きでしたらどうぞ。

論理哲学論考

2004年12月15日 読書
読み返してます。

これじゃなくて
黒崎宏訳の方で、です。
大学教授でもあり、
日本基督教団補教師でもある著者が
キリスト教徒ではない一般読者の抱く
キリスト教への疑問、

「平和を説くキリスト教が
 なぜ戦争を引き起こすか」

などに答えていく
キリスト教思想の超入門書。

スポーツと政治と宗教の話は
こじれるので詳しくは書きません。

安易なキリスト教批判をする前に
是非読んで欲しい新書。

 

完訳 イリアス

2004年6月1日 読書
ISBN:4892192465 単行本 小野塚 友吉 風濤社 2004/02 ¥3,990

←と↓、話つながってたんですか。
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1594478

斜陽

2004年5月14日 読書
講義で読まされました。

自称、文「学」人間の妄想癖にはうんざりです。
ちゃんと数学も勉強します。
だから人間科学科か何かを設立して
哲学科を文学部から救い出して下さい。

日本語練習帳

2004年2月24日 読書
ISBN:4004305969 新書 大野 晋 岩波書店 ¥700

「マスは室町時代の「参らする」から始まり、
 マイラスル→マラスル→マルスル→マッスル→マスル→マス
 という変化を経てきました。」(175ページ)

たとえ、
その時代を忠実に描写するためだとしても、
登場人物全員が
語尾にマッスルを付けて会話する時代小説なんて
読みたくないです。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索